東北エネルギー懇談会

エネルギー講演会

エネルギー講演会の概要

会員企業・団体等に対し、時代と共に変わるエネルギーの周辺環境などについて、多様な視点から課題や展望をテーマとした講演会を開催しています。

講演会の過去3年間の実績一覧表

2023年度(令和5年度)

外部講師
NO 場所 タイトル 講  師
1 5月 仙台市 「今後の日本のエネルギー戦略〜カーボンニュートラルの実現とエネルギー安全保障の強化に向けて〜 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 理事長 寺澤 達也 氏
2 5月 仙台市 「波乱の国際情勢とエネルギー地政学の行方」 株式会社双日総合研究所 チーフエコノミスト 吉崎 達彦 氏
3 6月 新庄市 「エネルギー危機と日本経済」 経済ジャーナリスト 井伊 重之 氏
4 6月 新潟市 「物書きエンジニア“せとふみ”のE3-Report」 物書きエンジニア 瀬戸 文美 氏
5 6月 山形市 「資源価格の高騰と日本のエネルギー選択」 常葉大学名誉教授/NPO法人国際環境経済研究所副理事長兼所長 山本 隆三 氏
6 6月 五所川原市 「地球温暖化と異常気象とエネルギー」 気象環境研究所主任研究員 村山 貢司 氏
7 6月 長井市 「資源価格高騰の背景と今後の電力業界の対応策」 読売新聞東京本社 編集委員 倉貫 浩一 氏
8 6月 二戸市 「波乱の国際情勢とエネルギー地政学の行方」 株式会社双日総合研究所 チーフエコノミスト 吉崎 達彦 氏
9 6月 新潟市 「国際エネルギー情勢と日本のエネルギー政策」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 常務理事 山下 ゆかり 氏
10 6月 長岡市 「エネルギー危機と日本経済」 経済ジャーナリスト 井伊 重之 氏
11 6月 米沢市 「国際エネルギー情勢と日本のエネルギー政策」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 常務理事 山下 ゆかり 氏
12 6月 鶴岡市 「資源価格高騰の背景と今後の電力業界の対応策」 読売新聞東京本社 編集委員 倉貫 浩一 氏
13 6月 魚沼市 「日本のエネルギー政策と原子力の役割」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 電力ユニット上級スペシャリスト 村上 朋子 氏
14 6月 花巻市 「電気料金高騰の背景と今後の見通し」 常葉大学名誉教授/NPO法人国際環境経済研究所副理事長兼所長 山本 隆三 氏
15 6月 北上市 「日本のエネルギー政策と原子力の役割」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 電力ユニット上級スペシャリスト 村上 朋子 氏
16 6月 小千谷市 「ストレスで起こる病気と笑いの効果」 福島県立医科大学 医学部免疫学講座主任教授 大平 哲也 氏
17 7月 福島市 「いまこそ問われる日本の“ポスト石油戦略”」 合同会社ポスト石油戦略研究所 代表 大場 紀章 氏
18 7月 一関市 「資源価格高騰の背景と今後の電力業界の対応策」 読売新聞東京本社 編集委員 倉貫 浩一 氏
19 7月 山形市 「歴史から考える日本のエネルギーと経済問題」 株式会社ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長 金田 武司 氏
20 7月 弘前市 「日本のエネルギーの現状と課題」 社会保障経済研究所 代表 石川 和男 氏
21 7月 久慈市 「エネルギー危機が変えた経済・生活と地域」 常葉大学名誉教授/NPO法人国際環境経済研究所副理事長兼所長 山本 隆三 氏
22 7月 大船渡市 「資源価格高騰の背景と今後の電力業界の対応策」 読売新聞東京本社 編集委員 倉貫 浩一 氏
23 7月 大崎市 「エネルギー危機が変えた経済・生活と地域」 常葉大学名誉教授/NPO法人国際環境経済研究所副理事長兼所長 山本 隆三 氏
24 7月 塩釜市 「日本のエネルギー政策の現状と今後の展望」 東京大学教養学部客員准教授 松本 真由美 氏
25 7月 大館市 「日本のエネルギーの現状と課題」 社会保障経済研究所 代表 石川 和男 氏
26 7月 奥州市 「エネルギー問題は脱炭素からGXへ」 合同会社ポスト石油戦略研究所 代表 大場 紀章 氏
27 7月 宮古市 「エネルギー危機と日本経済」 経済ジャーナリスト 井伊 重之 氏
28 8月 横手市 「歴史から考える日本のエネルギーと経済問題」 株式会社ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長 金田 武司 氏
29 8月 天童市 「物書きエンジニア“せとふみ”のE3-Report」 物書きエンジニア 瀬戸 文美 氏
30 9月 釜石市 「エネルギー危機が変えた経済・生活と地域」 常葉大学名誉教授/NPO法人国際環境経済研究所副理事長兼所長 山本 隆三 氏
31 9月 佐渡市 「エネルギー危機が変えた経済・生活と地域」 常葉大学名誉教授/NPO法人国際環境経済研究所副理事長兼所長 山本 隆三 氏
32 10月 青森市 「日本のエネルギーの現状と課題」 社会保障経済研究所 代表 石川 和男 氏
33 10月 青森市 「エネルギー安全保障と地球温暖化をめぐる国際情勢と日本の課題」 東京大学公共政策大学院特任教授 有馬 純 氏
34 11月 八戸市 「日本のエネルギー政策と原子力の役割」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 電力ユニット上級スペシャリスト 村上 朋子 氏
35 11月 新潟市 「内外エネルギー情勢の展望と課題」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 専務理事 主席研究員 小山 堅 氏
36 11月 仙台市 「世界の動向から日本のエネルギー問題を考える」 株式会社ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長 金田 武司 氏
37 2月 花巻市 「世界の動向から日本のエネルギー問題を考える」 株式会社ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長 金田 武司 氏
38 2月 酒田市 「日本のエネルギー政策と原子力の役割」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 電力ユニット上級スペシャリスト 村上 朋子 氏
39 2月 新津市 「世界のエネルギー情勢、最近の動きと今後の展望」 一般社団法人海外電力調査会 上席研究員 黒田 雄二 氏
40 2月 能代市 「ストレスで起こる病気と笑いの効果」 福島県立医科大学 医学部免疫学講座主任教授 大平 哲也 氏
41 2月 秋田市 「地球温暖化をめぐる内外情勢と日本の課題」 東京大学公共政策大学院特任教授 有馬 純 氏
42 3月 十日町市 「国際エネルギー情勢と日本のエネルギー政策」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 常務理事 山下 ゆかり 氏
43 3月 むつ市 「物書きエンジニア“せとふみ”のE3-Report」 物書きエンジニア 瀬戸 文美 氏
東北エネルギー懇談会講師
NO 場所 タイトル
1 6月 秋田市 「今、エネルギーのあり方を考える 〜カーボンニュートラルとエネルギー安全保障の両立に向けて〜」
2 6月 山形市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
3 7月 寒河江市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
4 7月 十日町市 「再生可能エネルギーの活用に向けて留意すべき視点について」
5 8月 美里町 「カーボンニュートラルにどう向き合うか 〜エネルギー安全保障の観点から考える〜」
6 9月 新潟市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
7 10月 仙台市 「エネルギー問題を考えるいくつかのミカタについて」
8 10月 仙台市 「パリ協定とカーボンニュートラル時代の電力事業」
9 10月 仙台市 「エネルギーのあり方を考える〜原子力に従事して/あれから40年〜」
10 10月 南相馬市 「世界と日本のエネルギーの課題と将来」
11 11月 塩釜市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
12 11月 仙台市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
13 11月 福島市 「エネルギーのあり方を考える〜原子力に従事して/あれから40年〜」
14 1月 仙台市 「カーボンニュートラルとエネルギー問題のゆくえ」
15 2月 新潟市 「新たなるエネルギー社会を目指して 〜GX実現に向け社会の大転換が始まる〜」
16 3月 花巻市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
17 3月 東通村 「パリ協定とカーボンニュートラル〜原子力発電への期待と議題〜」
東北放射線科学センター講師
NO 場所 タイトル
1 4月 会津若松市 「放射線の人体への影響」 「放射線の基礎知識」
2 6月 仙台市 「放射線の基礎知識」
3 6月 八戸市 「放射線の基礎知識」
4 7月 仙台市 霧箱によるα線の飛跡観測実験
5 8月 名取市 「教員のための放射線基礎講座」
6 8月 仙台市 「教員のための放射線基礎講座」
7 8月 八戸市 「放射線は医療にどのように役立っているのか」
8 8月 青森市 「放射線は医療にどのように役立っているのか」
9 8月 弘前市 「放射線は医療にどのように役立っているのか」
10 9月 新潟市 「放射線の基礎知識」
11 10月 福島市 「放射線と子供の健康」
12 11月 東通村 「放射線の健康影響について」
13 11月 仙台市 「放射線の基礎と実験実習」
14 11月 新潟市 「放射線の基礎と実験実習」
15 12月 石巻市 「放射線と理工学 -放射線の基礎と実験実習-」
16 12月 大玉村 「健康長寿について」
17 12月 柏崎市 「放射線の基礎と実験実習」
18 1月 仙台市 「放射線の基礎と実験実習」
19 1月 上越市 「放射線の基礎と実験実習」
20 2月 加茂市 「放射線の基礎知識」

2022年度(令和4年度)

外部講師
NO 場所 タイトル 講  師
1 5月 仙台市 「地球温暖化をめぐる内外情勢と日本の課題」 東京大学公共政策大学院 特任教授 有馬 純 氏
2 6月 新潟市 「世界のエネルギー情勢の変化と新しい動き」 一般社団法人海外電力調査会 上席研究員 黒田 雄二 氏
3 6月 新庄市 「これからのエネルギーと地球温暖化問題について考える~私たちは今何をすべきか~」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 地球環境ユニット地球温暖化政策グループ 研究主幹 小川 順子 氏
4 6月 山形市 「世界の地政学リスクと高騰するエネルギー価格のゆくえ」 笹川平和財団 上席研究員 渡部 恒雄 氏
5 6月 新潟市 「2022年の国際情勢~経済の見通しとエネルギー展望~」 株式会社双日総研 チーフエコノミスト 吉崎 達彦 氏
6 6月 長井市 「エネルギーと日本経済」 産経新聞東京本社 論説委員 井伊 重之 氏
7 6月 二戸市 「エネルギーと日本経済」 産経新聞東京本社 論説委員 井伊 重之 氏
8 6月 米沢市 「エネルギーと日本経済」 産経新聞東京本社 論説委員 井伊 重之 氏
9 6月 上越市 「脱炭素時代を生き抜く地域の戦略」 常葉大学名誉教授/国際環境経済研究所所長 山本 隆三 氏
10 6月 青森市 「日本のエネルギー政策と原子力の役割」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット原子力グループ マネージャー 村上 朋子 氏
11 6月 五所川原市 「激動する世界情勢とエネルギー問題」 産経新聞東京本社 論説委員 井伊 重之 氏
12 7月 福島市 「物書きエンジニア“せとふみ”のE3-Report」 物書きエンジニア 瀬戸 文美 氏
13 7月 一関市 「エネルギーと日本経済」 産経新聞東京本社 論説副委員長 井伊 重之 氏
14 7月 山形市 「日本のエネルギー政策と原子力の役割」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット原子力グループ マネージャー 村上 朋子 氏
15 7月 塩釜市 「コロナ禍から学ぶ~「行動する市民」と情報リテラシー~」 学校法人柴田学園特任教授/弘前大学名誉教授/日景弥生教育研究所きらり代表 日景 弥生 氏
16 7月 鶴岡市 「エネルギー政策で幸せを創ることは可能か」 常葉大学名誉教授/国際環境経済研究所所長 山本 隆三 氏
17 7月 大崎市 「日本のエネルギー政策の課題と今後の進むべき道」 NPO法人社会保障経済研究所 代表 石川 和男 氏
18 7月 奥州市 「日本のエネルギー政策と原子力の役割」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット原子力グループ マネージャー 村上 朋子 氏
19 7月 宮古市 「国際エネルギー情勢と日本の課題」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 研究理事 戦略研究ユニット担任補佐国際情勢分析第1グループ マネージャー 久谷 一朗 氏
20 7月 魚沼市 「エネルギーと日本経済」 産経新聞東京本社 論説副委員長 井伊 重之 氏
21 7月 花巻市 「世界のエネルギー情勢の変化と新しい動き」 一般社団法人海外電力調査会 上席研究員 黒田 雄二 氏
22 7月 大船渡市 「地球温暖化と異常気象とエネルギー」 気象予報士/気象環境研究所主任研究員/気象環境サービス代表 村山 貢司 氏
23 7月 久慈市 「世界のエネルギー情勢の変化と新しい動き」 一般社団法人海外電力調査会 上席研究員 黒田 雄二 氏
24 8月 天童市 「これからのエネルギーと地球温暖化問題について考える~私たちは今何をすべきか~」 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 地球環境ユニット地球温暖化政策グループ 研究主幹 小川 順子 氏
25 8月 長岡市 「脆くなった日本の電力システムをどう回復されるか?」 NPO法人社会保障経済研究所 代表 石川 和男 氏
26 10月 小千谷市 「地球温暖化問題とエネルギー政策のゆくえ~産業、家庭への影響と今後の取り組みは?」 東京大学教養学部客員准教授 松本 真由美 氏
27 10月 青森市 「激動の国際エネルギー情勢と日本」 日本エネルギー経済研究所 専務理事 小山 堅 氏
28 11月 八戸市 「メディアから見たエネルギー問題~ファクトチェックの重要性~」 科学ジャーナリスト/メディアチェック集団「食品安全情報ネットワーク」共同代表 小島 正美 氏
29 11月 新潟市 「いまこそ問われる日本の”ポスト石油戦略”」 合同会社ポスト石油戦略研究所 代表 大場 紀章 氏
30 11月 気仙沼市 「歴史から考える日本のエネルギーと経済問題」 (株)ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長 金田 武司 氏
31 11月 福島市 「日本のエネルギー政策の現状と課題~今後の原子力発電の展望」 NPO法人社会保障経済研究所 代表 石川 和男 氏
32 11月 仙台市 「これからの福島学」 東京大学大学院情報学環 准教授 開沼 博 氏
33 12月 能代市 「最近のエネルギー情勢と今後の進むべき道」 NPO法人社会保障経済研究所 代表 石川 和男 氏
34 12月 新潟市 「エネルギー危機と脱炭素の時代を生き抜く地域の戦略」 常葉大学名誉教授/国際環境経済研究所所長 山本 隆三 氏
35 1月 新発田市 「エネルギー危機と日本経済」 産経新聞東京本社 論説副委員長 井伊 重之 氏
36 2月 北上市 「資源価格高騰の背景と今後の電力業界の対応策」 読売新聞東京本社編集委員 倉貫 浩一 氏
37 2月 石巻市 「歴史から考える日本のエネルギーと経済問題」 (株)ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長 金田 武司 氏
38 2月 五泉市 「エネルギー危機と日本経済」 産経新聞東京本社 論説副委員長 井伊 重之 氏
39 2月 酒田市 「いまこそ問われる日本の”ポスト石油戦略”」 合同会社ポスト石油戦略研究所 代表 大場 紀章 氏
40 2月 秋田市 「日本のエネルギー政策の現状と今後の展望」 東京大学教養学部客員准教授 松本 真由美 氏
41 3月 弘前市 「メディアから見たエネルギー問題~ファクトチェックの重要性~」 科学ジャーナリスト/メディアチェック集団「食品安全情報ネットワーク」共同代表 小島 正美 氏
42 3月 十日町市 「資源価格高騰の背景と今後の消費者支援や対応策」 読売新聞東京本社編集委員 倉貫 浩一 氏
43 3月 むつ市 「激動するエネルギー情勢と最新エネルギー事情」 常葉大学名誉教授/国際環境経済研究所所長 山本 隆三 氏
東北エネルギー懇談会講師
NO 場所 タイトル
1 6月 長岡市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
2 6月 仙台市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
3 7月 十日町市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
4 7月 福島市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
5 9月 新潟市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
6 9月 新潟市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
7 10月 南相馬市 「世界と日本の電力エネルギーの課題と将来」
8 10月 仙台市 「エネルギー問題を考えるいくつかの視点について」
9 11月 東通村 「エネルギーのあり方を考える〜カーボンニュートラルとエネルギーの安全保障の両立に向けて〜」
10 11月 仙台市 「カーボンニュートラルとエネルギー問題のゆくえ〜カーボンニュートラルとエネルギー安全保障にどう向き合うか〜」
11 1月 青森市 「エネルギー理解活動における東北の地域性と課題」
12 3月 仙台市 「新たなエネルギー社会を目指して〜GX実現に向け社会の大転換が始まる〜」
東北放射線科学センター講師
NO 場所 タイトル
1 4月 会津若松市 「放射線の人体への影響」 「放射線の基礎知識」
2 5月 仙台市 「放射線ってなあに? 暮らしの中の放射線」
3 7月 八戸市 「放射線の基礎知識」
4 7月 山形市 「放射線の基礎知識」
5 7月 仙台市 霧箱によるα線の飛跡観測実験・ベータちゃんによるβ線測定実験
6 8月 仙台市 「放射線の理解のための実験・講義」
7 9月 盛岡市 「放射線の基礎知識」
8 10月 青森市 「医療と放射線」
9 12月 柏崎市 「放射線の基礎知識」
10 12月 新潟市 「放射線の基礎知識」
11 1月 仙台市 「放射線の基礎知識」
12 1月 上越市 「放射線の基礎知識」
13 2月 加茂市 「放射線の基礎知識」

2021年度(令和3年度)

外部講師
NO 場所 タイトル 講  師
1 5月 仙台市 「カーボンニュートラル:課題と対応」 一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 理事長 豊田 正和 氏
2 6月 秋田市 「カーボンニュートラルと原子力政策」 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート 特任教授 遠藤 典子 氏
3 6月 新庄市 「コロナ禍における健康管理と笑いの効果」 福島県立医科大学 医学部疫学講座 主任教授 大平 哲也 氏
4 6月 上越市 「青森県六ケ所村の原子燃料サイクル施設について」 日本原燃株式会社 広報部長 小川 英之 氏
5 6月 青森市 「東北発の新たな時代に向けた東北電力グループの取り組み 東北電力(株)青森支店 執行役員 青森支店長 岩淵 伸一 氏
6 6月 長井市 「地球温暖化と異常気象 2100年の日本」 気象環境研究所主任研究員 気象予報士 村山 貢司 氏
7 7月 魚沼市 「はじめての福島学」 東京大学大学院情報学環准教授 東日本大震災・原子力災害伝承館上級研究員 開沼 博 氏
8 7月 鶴岡市 「コロナ禍における健康管理と笑いの効果」 福島県立医科大学 医学部疫学講座 主任教授 大平 哲也 氏
9 7月 大船渡市 「コロナ禍から学ぶ ~「行動する市民」と情報リテラシー~」 弘前大学名誉教授 日景 弥生 氏
10 7月 山形市 「いま大きく変わるエネルギー政策」 産経新聞東京本社 論説委員 井伊 重之 氏
11 8月 天童市 「メディアから見たエネルギー問題~ニュース(情報)は常に「ゆがみ」あり~」 食生活ジャーナリストの会 代表 小島 正美 氏
12 10月 青森市 「当面の国際情勢と環境・エネルギー問題の行方」 (株)双日総合研究所 チーフエコノミスト 吉崎 達彦 氏
13 11月 新潟市 「脱炭素時代を生き抜く地域の戦略」 常葉大学名誉教授 山本 隆三 氏
14 12月 仙台市 「スポーツと地域とエネルギーと」 スポーツジャーナリスト 増田 明美 氏
15 2月 八戸市 「脱炭素時代を生き抜く地域の戦略」 常葉大学名誉教授 山本 隆三 氏
16 2月 酒田市 「エネルギーと日本経済」 産経新聞東京本社 論説委員 井伊 重之 氏
東北エネルギー懇談会講師
NO 場所 タイトル
1 4月 仙台市 「日本のエネルギーと私たちの働き方について」
2 10月 新潟市 「求められる電源のベストミックス」
3 11月 仙台市 「求められる電源のベストミックス」
4 11月 仙台市 「2050年カーボンニュートラルに向けた日本のエネルギー問題について」
5 2月 新潟市 「エネルギー問題を考える幾つかの視点」
東北放射線科学センター講師
NO 場所 タイトル
1 4月 会津若松市 「放射線の人体への影響」
2 7月 弘前市 「放射線は医療にどのように役に立っているのか」
3 7月 八戸市 「放射線の基礎知識」
4 7月 青森市 「放射線は医療にどのように役に立っているのか」
5 7月 八戸市 「放射線は医療にどのように役に立っているのか」
6 7月 八戸市 「放射線の基礎と実験実習」
7 7月 仙台市 「放射線ってなあに? 暮らしの中の放射線」
8 10月 仙台市 「放射線の基礎と実験実習」
9 10月 八戸市 「放射線ってなあに? 暮らしの中の放射線」
10 11月 盛岡市 「放射線の基礎」
11 12月 新潟市 「放射線の基礎と実験実習」
12 12月 柏崎市 「放射線の基礎と実験実習」
13 1月 仙台市 「放射線の基礎と実験実習」
14 1月 上越市 「放射線の基礎と実験実習」

2020年度(令和2年度)

外部講師
NO 場所 タイトル 講  師
1 7月 二戸市 「住んでよし、訪れてよし」のまちづくり ㈱東北地域環境研究室代表 志賀 秀一氏
2 9月 弘前市 「トイレットペーパーがなくなる!?」 ~適切で豊かな知識と情報リテラシー~ 弘前大学名誉教授 日景 弥生氏
3 10月 青森市 「コロナ禍による世界・日本経済と激化するエネルギー資源獲得競争」 エコノミスト BRICs(ブリックス)経済研究所代表 門倉 貴史氏
4 11月 新潟市 「地球温暖化と異常気象~2100年の日本~」 気象予報士 気象環境研究所 主任研究員 村山 貢司氏
5 11月 八戸市 「エネルギーと日本経済」 産経新聞東京本社 論説委員 井伊 重之氏
6 11月 上越市 「日本のエネルギー政策のいまと今後の展望について」 東京大学教養学部客員准教授 松本 真由美氏
7 12月 仙台市 「コロナ禍からの復活を探る 東北の経済とエネルギー」 常葉大学経営学部教授 山本 隆三氏
8 1月 魚沼市 「コロナ禍における健康管理と笑いの効果 ~笑って!ストレス・生活習慣病予防~」 福島県立医科大学医学部主任教授 大平 哲也氏
9 2月 秋田市 「脱炭素化へ向けた世界の潮流と日本の針路」 常葉大学経営学部教授 山本 隆三氏
東北エネルギー懇談会講師
NO 場所 タイトル
1 7月 大船渡市 「コロナ禍が世界・日本のエネルギーに与える影響について」
2 9月 仙台市 「世界と日本のエネルギーの現状と課題から、再生可能エネルギーを考える」
3 11月 仙台市 「求められる電源のベストミックス」
東北放射線科学センター講師
NO 場所 タイトル
1 6月 会津若松市 「放射線の人体への影響について」
2 12月 新潟市 「放射線の基礎知識」
3 1月 仙台市 「放射線の基礎知識」
4 2月 加茂市 「放射線の基礎知識」
5 2月 八戸市 「放射線は医療にどのように役立っているのか」
6 2月 青森市 「放射線は医療にどのように役立っているのか」
7 2月 弘前市 「放射線は医療にどのように役立っているのか」
8 3月 青森市 「医療と放射線」
ページトップへ